ほりぐち農園日記2007年4月〜6月

青梅の収穫時期【梅酒用・梅干用】と青梅の販売予約開始時期のお知らせ

ホーム > ほりぐち農園日記2007年4月〜6月

ほりぐち農園日記2007年

梅農家日記メニュー

  • 梅農家の日記2007
  • 梅農家の日記2008
  • 梅農家の日記2009
  • 梅農家の日記2010
  • 梅農家の日記2011
  • 梅農家の日記2012
  • 梅農家の日記2013
  • 梅農家の日記2014
  • 梅農家の日記2015
  • 梅農家の日記2016
  • 梅農家の日記2017
  • 梅農家の日記2018
  • 梅農家の日記2019

2007年4月〜6月の梅農家日記

  • 1月〜3月の梅農家日記
  • 4月〜6月の梅農家日記
  • 7月〜9月の梅農家日記
  • 10月〜12月の梅農家日記
■6月25日 熟してるね。
熟してます。

自然落下いつでも準備OKです。

「はやま」にて

■6月25日 さかり・・。
さかり

みんな倒れています。
収穫190ぱい。
今日が「さかり」か。
梅の実が、大量に自然落下する日のことを梅農家さんは「さかり」と呼びます。

「にらんと」で30ぱい。
傾斜のキツイ園地なので、モノラックにのせて登ります。

■6月24日 夕方17時
夕方17時

「はやま」にコンテナを配りに来ています。
すでにこんなに梅の実が落ちている。
梅の実の自然落下は、夜がピーク・・。

これは・・・、明日の朝、大変な量が収穫できるのかも!
主人は明日は4:30からがんばるそうです。

■6月23日 暑い!暑い!
やなぎざん

日差しが強いです。 
朝から園地を順番に回って、
ここ「やなぎざん」で終了です。 
早い時間はまだ涼しいのですが、11時頃には、暑い!暑い!

ただ、ここは昔から水が湧き出る所。
チョロチョロチョロ・・、と水の流れる音が聞こえ、少し癒してくれます。

■6月22日 朝の5時!
朝の5時

ほりぐち農園の収穫スタート時間は朝7時なのですが、
主人は毎日、5時からスタートして少し離れた「はねた」「熊岡」を回ります。
段取りがいいから!と、がんばっています。

ちなみに寝るのは夜9時にコテンと・・。(笑
今日の収穫はコンテナ140ばい

■6月21日 おいしいわ〜♪
梅ジュース

今日は暑かった。
梅ひらいが終わって、ヘトヘトのみんなへのお疲れ様は 「梅ジュース」♪

疲れてくると特に飲みたくなるから、不思議です。  
今日の収穫はコンテナ(20kg用)に150ぱい。 

■6月20日 完熟梅をひらう作業
梅ひらい

初めて見る方は
びっくりするかもしれませんが、自然落下した完熟梅は樹の下に敷いた青いネットの上をコロコロと転がり、 「たも」ですくいます。

この「たも」、このあたりではヒット商品なのです。
梅ひらいの必需品!

■6月14日 甘い香りに包まれて
完熟梅

樹の上で熟した梅の実の自然落下が始まりました。
これからは、梅を採るのではなく、ひらう!
という作業に変わります。

あま〜い香りが漂っておいしそう♪
でも、かじってはいけません。

■6月14日 熟してきました。
ゆっくりと熟す  

樹の上でゆっくりと熟してきました。 

「おさぶ」にて

■6月14日 サイズを測る
選果機

これは、青梅用の選果機です。
梅の品質を目と手でチェックしてからこの機械に流します。
S・M・L・2L・3Lと細かく分類。(3L以上は目で確認!)

スリムな方がよろしいのよ・・ とは言えない梅の実の世界。
プクッとしてくれてるのがよろしいのです♪

■6月13日 京都国際会館
京都国際会館

展示即売会へ行ってきました。
「味梅干し」と「白干梅干し」の販売。
「味付けがいいわ〜」というお客様から「すっぱい!」と顔をくしゃくしゃにしながら「白干梅干し」を買ってくれるお客様。

おかげ様でほぼ完売して帰ることが出来ました。
行く前に青梅をザル一杯に採って、展示したところ、「きれいね。」と声をかけてくれる方が多くとても嬉しかったです。

■6月10日 樹齢4年だよ。
やまうり

青梅収穫中です。
ここは、「やまうり」という畑で、樹齢4年のまだまだちびっ子の梅の樹です。

1本の樹に15粒くらいしか実をつけませんが、直線200mに5列で植えられた樹々が、大きくなったときの収穫量・・、考えただけで、ヨレヨレになりそうです。

■6月10日 まかせなさい♪
まかせなさい!

主人の母です。
足がしんどいわ〜と言いながらも
収穫時期になるとどこからかパワーが沸くみたいでバリバリと仕事をこなしてくれます。

「梅のことはまかせなさい!」心強い味方です。

■6月10日 手
頑丈な手

主人は収穫の時期は軍手をしません。
軍手をしないのは私にはちょっと怖いです。

虫がいたり、棘があったり、手がボロボロになると思うから。
でも、へっちゃらです。
農作業用の頑丈な手になっているようです。

■6月10日 収穫祭!
みんなで収穫

収穫シーズンは大変だけど
一年手塩にかけた梅の樹から、実りを頂く嬉しい時期です。
休日になると親族がお手伝いにきてくれてワイワイとまるでお祭りのよう!

「やまうり」にて

■6月9日 久しぶりの水浴び
水浴び

やっとまとまった雨が降りました。

「熊岡」にて

■6月9日 露の残っている中
雨上がり

昨日の夜からやっと! まとまった雨が降りました。
嬉しい♪めちゃ嬉しいです♪ 

日照り続きでは梅の樹も人間ももちません。 
恵みの雨に感謝です。

■6月7日 ほんのり紅色の梅酒
紅石の梅酒

ほんのりピンク色なのが、おわかりになりますか? 
6/5にに作った「紅石」の梅酒です。
今年は、主人が初めて「紅石」を、自宅用に使わせてくれたので、作ってみました。

やっぱりきれいです♪

■6月6日 お客様のお手元へ
収穫開始

青梅の収穫が始まっています。

「熊岡」にて

■6月6日 青梅収穫中!
青梅の収穫

青梅の収穫が始まっています。
朝6時30分位から畑へでかけ、その日の出荷分を収穫しています。

「紅石」「碧石」は、一粒一粒を、目で見て選び、収穫して、それから更にもう一度、選果しています。
今日は、「がま」へ行って、「熊岡」へ行ってと、畑から畑を移動。

■6月3日 恵みの雨♪
恵みの雨

今日は朝から、
待ちに待った雨が降りました♪ 
今週から青梅の発送が始まるので、とてもうれしいです。

明日の予報はお天気! 
潤った梅たちが、お日様の光を浴びて、育つと思います。

■6月2日 梅酒にどうぞ
ぷっくりと

大きく育ってきてるわ♪

「がま」にて

■6月2日 気が早いよ。
早い落下

久しぶりに「がま」へきました。
おやっ!気の早い梅が自然落下してネットにたまってる。
さて、ここの樹は、樹齢がかなり経ってるご隠居さん。

なりを確認すると、粒が大きく仕上がってきています♪
青梅の収穫は「がま」からになりそうです。
もう間もなく「青梅」の発送開始です。

■5月31日 膨らんできたね。
成長中

実が膨らんできました。
あともう一息よ。

「おさぶ」にて

■5月31日 きれいなピンク色
ほんのり紅色

今年は雨が少なく実の太り具合を見守っています。
それでも、少しずつですが
実が膨らんでいるのをみると、嬉しいなぁと思わずにはいられません。梅の収穫は「梅雨」の頃なので、あともう少し雨が降って欲しい!と思いながら天気予報を毎日チェックしています

「おさぶ」にて

■5月28日 小梅ちゃん
小梅干

「南高梅の収穫?」
いえいえ、交配樹の小梅の収穫です。
ちっちゃいながらも甘酸っぱい香りを漂わせています。

毎年、小梅の収穫が始まり、遅れて青梅の収穫が始まる。
そして梅干用の完熟梅の収穫という流れになっています。
小梅は塩漬けにして小梅干しとなります。

■5月18日 癒し効果
清川

「ピーヒャラヒャラヒャラ、ピー」
山深い「清川」へネット敷きにきています。
鳥のさえずりが聞こえます。

音響効果もばっちりで、とても心地よく響くのです。
癒し効果♪でも鳥も忙しいかな、ず〜っと鳴き続けていました。

■5月18日 雨上がり
水をはじく

雨上がり、水をはじく梅の実。

「清川」にて

■5月13日 新緑の季節
新緑の中

暑くなってきましたね.
青梅のご注文を頂いているお客様、本当にありがとうございます!
皆様のお手元に「ほりぐち農園」の青梅が届く日を楽 しみにしつつ、もうすぐ始まる収穫期を前に気合が入っています。

「熊岡」にて

■5月13日 育っています♪
成長中

葉っぱに負けず、実も大きくなってきました。

「熊岡」にて

■5月8日 竹の子狩り
にらんと

右側は青いネットをピ〜ンと張ってるけど、左はまだ・・。実は左奥に竹林があり、竹の子がポコポコとでてくるのです。
竹の子狩り!と喜ぶのも初めだけ。
ネットを敷いても竹の子が負けじと押し上げてくる。
仕方ない! 最後の方に後回し。

「にらんと」にて(ここの竹の子はおいしい)

■5月5日 少し休憩♪
子パンダ

さて今日は稀なことがおこりました。
畑にて作業中主人が「GWだしどこかへ行こうか。」・・・。
ハハハ、びっくりしました。ということで、17時から南紀白浜アドベンチャーワールドへ行ってきました。 (ナイト営業は次は夏からです。)

昨年の12月に生まれた赤ちゃんパンダ! フワフワでかわいかった。毎日仕事に追われていたので、息抜きをさせてくれたんだな〜と感謝です。また明日からがんばらねば!

■5月5日 ピ〜ンと引っ張る。
ネット張り

実を樹からもぎって収穫する青梅とは違い、完熟梅は自然落下します。
傾斜をコロコロ、コロコロ転がっていく梅の実をポイントごとに集め、収穫します。
このネットのピーンとかげんが、重要になります。

ちゃんと張っとかないと、梅の実をひらってまわらなくてはいけません。主人が一番ピリピリする時期かも・・。

■5月3日 青い敷物
ネット張り

GWですね。
みなべのインターを降りて、白浜へ向かう車が渋滞しています。
梅農家の私たちには・・・この時期のお休みはございません(涙)
梅干用の完熟梅の収穫準備に追われています。
樹の上で自然完熟し、落下する梅の実をキャッチするため、
「青いネット」を畑一面に広げます。

「にらんと」にて

■4月29日 3時間のお出かけ
フリーマーケット

近くで行われたフリーマーケットへ行ってきました♪
なかなかの賑わい。
「かわいい〜」と思わず言ってしまった手作り雑貨のブースもありました。

お天気もよく、ここからは海も見え、つかの間の休日気分を満喫しました。

■4月28日 びっくりした〜。
やなぎざん

「うわぁ、びっくりした!」。
夕方6時を過ぎてもまだブンブンと音が聞こえてきたので、 「やなぎざん」へ足を運んでみました。

夕暮れどき、人(嫁)がいるとも思わず、顔を上げた時の主人の驚き・・。

■4月26日 マメトラくん
草刈り

主人愛用の乗用クサカリキ「マメトラ」。
かなり迷って購入を決めた大切な宝物。
樹の周辺をブンブン走って、きれいに刈ってくれます。
樹を傷つけてはいけないので、樹の周りは、手動クサカリキで刈ります。

毎日、草の汁で作業ズボンが、緑色になって帰ってきます。
う〜ん、お洗濯が大変!

■4月21日 今年はぜひ!
どのビンにしようかな?

今日は近くのホームセンターへ。
あるある♪
梅酒・梅シロップ用のガラスの保存びんが!
皆さんのお近くではどうでしょうか?

今年は手作りするぞ!とお考えでしたら、売り切れ前に保存ビンの確保をしてくださいね。
梅酒を作る方には2個買うことをお勧めします。
「○年ものを作るのだ!」用と「飲みきり」用ね。

■4月18日 おかげで作業fが早いよ。
マメトラ!

草刈機に乗っています♪
これから青色のネットを、畑一面に敷いていくのですが、敷きやすいように、草を刈っています。

刈った草が枯れて、肥料にもなるからありがたいです。ところで、青色のネット・・敷いていくのがかなり大変なんです。
恐怖の収穫準備がはじまった・・。 

「はやま」にて

■4月16日 つい鼻歌が♪
ハウスのお掃除

今日は雨。
ゆっくりするのかな〜と思っていたのですが、鼻歌歌いながら、ハウスのお片づけをしています。
青梅の選果機(梅のサイズを振り分ける機械)を設置するための準備。

収穫の準備をするのはとても楽しいようです。
で、これは10時頃の写真なのですが・・、この後、17時まで片付けは続くのです。

■4月14日 いつか実をつけるんだ!
がんばれ!

改植をした畑の梅の樹です。
これで樹齢3年。

ちゃんと根もはり、育っています。
でもまだ実はつけてないのです。

■4月10日 そろそろ・・。
緑が生い茂る

畑の様子を見に、「はやま」へやってきました。
緑が生い茂っています。
まったりとした日々を過ごしておりましたが、この様子をみると、もう間もなく収穫がはじまるんだな〜と感じます。

バタバタ、バタバタと忙しさも加速されます。
これからです。

■4月9日 ふんわりとした姿がかわいい。
小さな実たち

鈴なりの実たち♪
なんだか、かわいいです。 

「さかくれ」にて

■4月9日 寒さに耐えたね。
寒さが続いたので

農家さんの悩み・・、
それは自然を相手にすること。

去年は雹が降って、涙をのんだのですが、今年は、あったかくなった後の急激な寒さにより、「低温障害」の実がみられます。 畑によって症状がみられる所とそうでない所があります。
それにしても・・、寒かったんだね。(涙)

■4月4日 感謝です。
ゆめたまごさんより

生石高原の「夢工房」さんから、鶏糞を頂きました。(有機肥料となるのです。)「ゆめたまご」(卵かけご飯にさいこ〜♪)の大ファンの私は感動です。

約2時間かけて2トントラックで運んできてくれました。大切に使わせて頂きます。

■4月3日 愛らしいね。
プクプクと


いつの間にこんなにプクプクしてきたの?

「おさぶ」にて

■4月3日 グングン成長するよ。
青空へ向かって

こんにちは〜!
高いところから失礼します。
ここ数日の恵みの雨と、ポカポカお日様の光を浴びて、あっという間に、こんなに、青々としてきました。

これから実も葉っぱもますます大きくなります。 
がんばれ〜!

上に戻る
青梅と完熟梅の収穫お知らせメール
上に戻る

ほりぐち農園の青梅・完熟梅

梅農家の青梅
  • 究極の紅青梅(梅酒用 紅南高青梅)の販売・予約
  • 無農薬青梅(梅酒用・梅シロップ用)の販売・予約
  • 無農薬完熟梅・梅干用の販売・予約
  • 手もぎ完熟梅(梅酒用 梅干用)の販売・予約
  • 究極の紅青梅(梅酒用 紅南高青梅)の販売・予約
  • 特選紅青梅(梅酒用 紅南高青梅)の販売・予約
  • 厳選青梅(梅酒用 南高梅・青梅)の販売・予約
  • 特選・完熟南高梅(梅酒用・梅干用)の販売・予約
  • 無選別・青梅(梅酒用 南高梅・青梅)の販売・予約
  • 無選別・完熟南高梅(梅酒用・梅干用)の販売・予約

ほりぐち農園の梅干

梅農家が作る無添加の梅干し
  • 白干梅干の販売・お取り寄せ
  • 無添加しそ漬け梅干の販売・お取り寄せ
  • 当園の梅干しは塩漬けの際の塩加減の具合により梅干の皮が他に比べて特に柔らかくなっています。そんな自然のままの安全な梅干をどうぞ。
  • 無農薬で栽培したシソとその年の梅干しで漬け込みました。 お届けは9月以降の予定です(要予約)。 
  • 災害用非常食の梅干
  • 白干梅干(B品)の販売・お取り寄せ

上に戻る